2016年 01月 13日
2016年(平成28年) 1月 今年の初 山岳登山撮影隊。 PM2.5の影響で視程が15kmとかアナウンス・・・。だめだこりゃ~。昔の空はこんな事なかったのだが・・・(涙) ![]() 2016/1/10 12:29 D4s+AF-S 600mm f/4 E FL ED VR 1/1600s f/5 ISO200 ![]() 2016/1/10 12:29 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/1600s f/5 ISO200 ![]() 2016/1/10 12:33 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/1600s f/5 ISO200 ▲
by dreamconcorde
| 2016-01-13 19:42
| 山岳登山隊
|
Comments(0)
2015年 12月 28日
2015年(平成27年)12月 昨今の隣国の経済発展は大気汚染と言う看過できない大問題が・・・。 その影響は日本にも・・・大迷惑ですな。 大気汚染物質のPM2.5の影響で上海の空港がLanding不能な状態に。 ダイバート先がfukと言う事で2機ほど飛来しました。 1機はTG(タイ国際航空)のA330 もう一機はNZ(ニュージーランド航空)のB789 ![]() 2015/12/26 11:19 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/1000s f/6.3 ISO800 ![]() 2015/12/26 12:30 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/800s f/7.1 ISO400 ![]() 2015/12/26 12:40 D4s+AF-S 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 1/640s f/7.1 ISO400 ![]() 2015/12/26 12:40 D4s+AF-S 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 1/800s f/7.1 ISO400 今回は、ちょっとだけラッキーな撮影でした。 それは次回にでも・・・。 新Nikonレンズの描写は・・・ ▲
by dreamconcorde
| 2015-12-28 20:24
| Dream Liner 787
|
Comments(0)
2015年 09月 25日
2015年(平成27年)7月 導入したばかりのNikon AF-S 600mm f/4E FL ED VRの試写中に空が綺麗な色に化けてきた~! ![]() 2015/7/25 20:00 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/80s f/4.5 ISO12800 撮影日の7/25は19:24の日没。撮影時間は20:00となってます。 日没後のトワイライトな綺麗な空でした。 ▲
by dreamconcorde
| 2015-09-25 19:00
| 情景
|
Comments(0)
2015年 09月 11日
2015年(平成27年)7月 最近発売されたNikonのNew FluoriiteレンズにはSportモードVRと言う手振れ補正が入ってる。 このモードのVRにSetして撮影すると、実に気持ちの良いフィーリングでファインダーが安定してくる。 これがTC1.4やTC1.7を使っても、ファインダーの見え方が変わらないので、いいです!。 僕が昔、使ってたCANONのEF500mm f/4L IS USMやEF300mm f/2.8L IS USMと補正、ファインダーの見え方のフィーリングが似てる。 ![]() 2015/7/25 19:53 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/60s f/4.5 ISO12800 Sport Mode VR ![]() 2015/7/25 20:33 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/10s f/4.5 ISO12800 Sport Mode VR ![]() 2015/7/25 19:09 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.7Ⅱ 1/125s f/8 ISO200 Sport Mode VR ![]() 2015/7/25 19:15 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.7Ⅱ 1/100s f/6.7 ISO400 Sport Mode VR ![]() 2015/7/25 19:18 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.7Ⅱ 1/80s f/7.1 ISO400 Sport Mode VR トワイライトな空の流し撮りは・・・ ▲
by dreamconcorde
| 2015-09-11 19:00
| 望遠流し
|
Comments(0)
2015年 09月 04日
2015年(平成27年)7月 発売と同時に手に入れることが出来たNikonのNew640。 前回の試写の時は、あいにくの天気で視程も悪かった。 今回は、視程も30kmとおおむね良好な空。 そんな条件の下、撮影に臨んだ。 ![]() 2015/7/20 8:43 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.4Ⅲ 1/1000s f/7.1 ISO200 ![]() 2015/7/20 8:43 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.4Ⅲ 1/1000s f/7.1 ISO200 ![]() 2015/7/20 9:01 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.4Ⅲ 1/1000s f/7.1 ISO200 ![]() 2015/7/20 8:55 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.4Ⅲ 1/800s f/7.1 ISO200 ![]() 2015/7/20 9:35 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/1250s f/8 ISO200 ![]() 2015/7/20 9:10 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.4Ⅲ 1/1000s f/7.1 ISO200 ▲
by dreamconcorde
| 2015-09-04 19:00
| 情景
|
Comments(0)
2015年 08月 30日
2015年(平成27年)8月 この時期の日没時間は19:00前。 ブルーモーメントな空の前、少しだけ残照が残ってる時間帯の空が綺麗で、パステルカラーの空。 原色では無い中間調な空に心が躍って夢中でシャッターを切っていた一瞬! ![]() 2015/8/22 18:48 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/640s f/5 ISO400 ▲
by dreamconcorde
| 2015-08-30 17:37
| 情景
|
Comments(0)
2015年 08月 23日
2015年(平成27年)8月 特にこだわってるわけではないが、たまーに! エンジンから赤いドーナツ状の炎?を狙いたくなるshot! しかも夜空に浮かぶヒコーキ。 そう、浮かばなきゃダメなんです! と言うわけで数年ぶりにこのshotを狙ってきた。 前回は2008年で機材もEOS 30D+EF328 EF540で1/15s f/2.8~f/4 ISO3200が限界であった。 今のフルサイズのカメラ性能+ナノクリスタルコートのレンズでどこまで写せるだろうか? 前々から疑問でした。 そして、いよいよ実写の時が来ました! 前回はAPS-C+300mmで480mm f/2.8 ISO3200 の条件。 今回は、フルサイズ+600mm f/4 ISO25600~ISO102400の条件。 露出で言えば4段稼げる。つまり、1/200s 前後稼げるか? では、早速! ![]() 2015/8/22 20:04 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/30s f/4 ISO25600 ん~後追いファーストshotはブレれてる(笑)。 ![]() 2015/8/22 20:18 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/30s f/4 ISO25600 アシアナのA330は萌えてた・・・。ギリギリまで滑走路引っ張りまして、スンゴーイ低空でエアボーンしてた。 ![]() 2015/8/22 20:01 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/40s f/4 ISO25600 ブルーモーメントの夜空に787が上がるシーン。 実はファインダーからは眩しくて機体が787とは判別できませんでした。 のぞいだ感じは実にクリアーなんですがね~。 ![]() 2015/8/22 19:30 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/50s f/5 ISO25600 ペラにLandingライトが当たって綺麗でした。 ![]() 2015/5/22 20:24 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/100s f/4 ISO51200(Hi-1) 拡張感度使ってみたけど~ぜんぜん行けるなぁ。 しかし・・・B3って、よー燃えてますバイ!(喜) この日一番萌えたB734にISO102400で撮影してみたshotはこちらから~ ▲
by dreamconcorde
| 2015-08-23 10:06
| 夜撮
|
Comments(0)
2015年 07月 26日
2015年(平成27年) 7月 日没光線がランウェイをオレンジ色に染めて、機体に影ができて・・・陽と陰。 ![]() 2015/7/25 19:02 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.7Ⅱ 1/250s f/8 ISO100 ▲
by dreamconcorde
| 2015-07-26 18:05
| 情景
|
Comments(0)
2015年 07月 21日
2015年(平成27年)7月 2年前に、ニコンから800mm f/5.6レンズが発売されて以来、単焦点望遠レンズのリニューアルが続いてたのですが、先日発売があった500mmと600mmのレンズで完了。 キヤノンは、数年前に一挙に300mm 400mm 500mm 600mmを更新しましたが、ニコンは一度にはしなかったんですね~。 僕は、2014年にキヤノンからニコンへ鞍替え。 それまではキヤノンの300mm f/2.8L ISと500mm f/4L ISと2本の単焦点レンズ+ニコンの80-400mm 70-200mmを中心に併用してました。 2014年4月には800mm f/5.6の納品に10ケ月待ちの末に2014年4月に納品されて200mm f/2Gを追加し、80-400mm 70-200mmは更新。 8月には400mm f/2.8Gも新型のFLタイプに更新。 そして今年、待ってた600mmを追加。 これで、僕の思い描いた望遠レンズのラインナップは完了し800mm>600mm>400mm>200mm これに1.4テレコンを組み合わせて昼から夜まで撮影出来るようになりました。 今回のレンズの特徴はfluorite lens、フッソコート、ナノクリスタルコート、Sport mode VR、そして最大の長所は軽量化と言う事。 一昔前までは600mmで手持ちは剛腕が無いと出来ない5060g。 それが今回は3810gと手持ちokなんですねー。 と言うわけで記念写真をば。 ![]() 左から200mm f/2G ED VRⅡ>400mm f/2.8E FL>600mm f/4E FL>800mm f/5.6E FL ![]() 新型の持つ部分の根本○○mmと記載がされるようになりました。 ![]() フードの長さ比べ 左から600mm HK-40>800mm HK-38>400mm HK-38 フードの長さが違うのは見ればわかるのだが、800mmと400mmは型番こそ同じですがフード先端のゴムの形状が改良されてます。 折り返しが長いんですね~これもゴムが外れるとの苦情対策でしょうか? ![]() 左400mm 800mmフードかぶせ 右600mmフードかぶせ 600mmからフードかぶせが改良されてヒモで縛ると言う作業が要らなくなりました。 これはありがたい。 キヤノンのフードかぶせと似たような感じで直ぐに脱着できるのがいいですね~。 これが400mm 800mmのタイプのフードかぶせだと ヒモを縛るプラスチック形状の物がレンズ面に当たりそうで気を使いますので。
タグ:
▲
by dreamconcorde
| 2015-07-21 17:07
| カメラ、レンズ、機材
|
Comments(0)
2015年 07月 18日
2015年(平成27年)7月 NIKONから、蛍石2枚、EDレンズ4枚 を採用したAF-S 600mm f/4E FLレンズが発売されて・・・発表から発売まで短時間だったのが驚かされました。 800mm f/5.6E FLの二の舞はゴメンなので発表前から行きつけのカメラやには事前予約してまして、今回は初回出荷分で納品されてホットしている所です。 と言うわけで早速試写へ・・・ ![]() ![]() 2015/7/18 7:48 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/160s f/6.3 ISO50(Low-1) VR Sportモードの効きは抜群。 ファインダー覗いて、従来の蹴られる感じが激減。 キヤノンのISに似てきたかな? ![]() 2015/7/18 7:20 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/1000s f/4 ISO100 開放値ではさすがに周辺減光は出ますけど、十分補正の範囲内 ![]() 2015/7/18 7:32 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/640s f/4 ISO100 トリミングしてもなんとか解像感が残ってる~。このあたり400mm FLとは違う所。 400mmでトリミングだと、解像感残らないですよ・・?なぜかな? ![]() 2015/7/18 8:55 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+TC1.4Ⅲ 1/1000s f/6.3 ISO100 1/3EVだけ絞ってテレコン装着撮影。 若干?収差による影響か?解像感が出ないなぁ~ ![]() 2015/7/18 D4s+AF-S 600mm f/4E FL ED VR 1/1250s f/6.3 ISO100 大きなサイズの画はこちらから ▲
by dreamconcorde
| 2015-07-18 19:03
| カメラ、レンズ、機材
|
Comments(0)
|
アバウト
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
全体 ジャンボ Dream Liner 787 カメラ、レンズ、機材 山岳登山隊 HDRアート現像 トリプルセブン monochrome 3発機 印画紙 情景 夜撮 望遠流し 超望遠撮影 朝イチEND隊 スナップ 現像&レタッチ むかし話 オレンジ色 記録写真 遠征 SFC修行 未分類 タグ
nikon D4s(55)
Nikon D3s(25) AF-S 800mm f/5.6E FL ED VR(22) EF300mm f/2.8L IS USM(22) アクシオン福岡(21) AF-S 600mm f/4E FL ED VR(20) 山岳登山隊(20) nikon D5(19) Nikon D100(17) Nikon D7100(17) 夜撮(17) AF-S 400mm f/2.8G ED VR(16) EOS 7D(15) ジャンボ(15) AF-S 400mm f/2.8E FL ED VR(14) AF-S 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR(13) EOS 30D(12) AiAF VR 80-400mm f/4.5-5.6D ED(11) 機材(9) AF-S 70-200mm f/2.8G ED VRⅡ(8) 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2012年 05月 メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||